株式会社大和三光制作所

  • English
  • 中 文
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • 会社案内
  • 製品情報
  • サポート・メンテナンス
  • ニュースリリース
  • 採用情報
  • トップ>
  • 歴代の開発製品>
  • 1段バンド型通気乾燥機

歴代の開発製品

1段バンド型通気乾燥機

1段バンド型通気乾燥機。初製造年1948年。主な乾燥対象 食品工業品・飼料工業品・化学工業品・繊維工業品・成形造粒された材料・各種工業材料および製品。1段バンド型通気乾燥機は、コンベヤバンドが1段で構成され、入口から供給された材料をそのままの状態で一般に通気流を用いて乾燥し、出口部から乾燥品が取出される構造です。特長としては、コンベア上の材料を厚積しても、材料の空隙間を熱風が高速で流れるので乾燥速度が大きく、材料の損傷が無く、ダスティングが少なくなります。熱風循環方式ゾーンコントロールにより乾燥条件の設定や運転操作が確実容易で、熱効率が高く省エネルギータイプです。また、コンベヤ方式のため連続的に大量処理に最適な乾燥機です。用途としては、スナック菓子・あられ・ふりかけ・農産物・ペットフードなどの食品工業品・飼料工業品、樹脂・顔料・化成品などの化学工業品、短繊維・繭などの繊維工業品、その他粒状・塊状・フレーク状の成形造粒された材料、各種工業材料および製品などです。この1段バンド型通気乾燥機は、久喜工場時代の1948年(昭和23年)に東洋繊維株式会社の三原工場に1号機を開発納入されました。その後、赤羽工場に移転後の1951年(昭和26年)には同社の八代工場に納入され、1952年(昭和27年)には同社の三原工場に増設、同年に川嶋紡績株式会社にも納入されました。その後、1段バンド型通気乾燥機は、現在までに、約160台が納入され、各種産業界で活躍しています。1段バンド型通気乾燥機(入口部首振フィーダ付)。1段バンド型通気乾燥機(入口部成形造粒フィーダ付)。1段バンド型通気乾燥機(クラッシャ付)。

プロジェクト・ヒストリー

  • 歴代の開発製品 トップ
  • 特許帯川三光式乾繭機
  • 大和式自動輸送乾繭機
  • 大和式スフ乾燥機
  • 野菜乾燥機
  • 箱型乾燥機
  • トンネル乾燥機
  • 多段バンド型乾燥機
  • 1段バンド型通気乾燥機
  • 熱風式乾繭機
  • ロータリー型乾燥機
  • 箱型水平交互気流乾燥機
  • 熱処理機
  • 各種熱処理機
  • 各種コンベヤ型乾燥機
  • 金属印刷板焼付オーブン
  • 輸送帯用広幅金網織機
  • TYE金属印刷板焼付オーブン
  • 熱風乾繭機ボイラーレス型
  • 連続シート型テンターオーブン
  • 1段バッチ・コンベヤ型上下垂直交互気流乾繭機
  • バンド流動層乾燥機
  • 汚泥乾燥プラント
  • ボルテックス乾燥焼却装置
  • ボルテックス焼却炉
  • 撹拌機付ロータリ型乾燥機
  • 複合1段バンド型通気乾燥機
  • 排水処理装置
  • DR堅型連続流下式通風乾燥機
  • タコロータリ型乾燥機
  • 低温(低湿)型バンド型乾燥機
  • 流動焼却炉
  • 真空乾燥機
  • ごみ用タコロータリ型乾燥機
  • ドラム型乾燥機
  • 蒸発濃縮装置
  • ボルテックスドライヤー
  • 過熱蒸気による高能力乾燥機
  • フリーアングルドライヤー

ページトップ

製品名から探す
  • バンド乾燥機|
  • バンド流動層乾燥機|
  • トンネル乾燥機|
  • 箱型乾燥機|
  • アップダウン乾燥機|
  • オーブン|
  • タコロータリー乾燥機|
  • ウェッジスタイルドライヤー|
  • 撹拌ロータリー乾燥機|
  • 炭化装置|
  • 半炭化装置|
  • ドラム乾燥機|
  • ボルテックス乾燥焼却装置|
  • 真空乾燥機|
  • 低温(除湿)乾燥機|
  • 生ゴミ用タコロータリー乾燥機|
  • ボルテックス焼却炉|
  • 流動層焼却炉|
  • フィンチューブヒーター
ニーズから探す
  • 食品・化学製品・樹脂・ゴム等の乾燥|
  • ペットフード・プリント基板・顔料・ガラス繊維等の乾燥|
  • 多様な品目に対応可能な乾燥機|
  • 汚泥の乾燥|
  • 大型プラント施設に適した乾燥機|
  • 様々な品目の焼却|
  • 製紙スラッジ(ペーパースラッジ)の乾燥|
  • 木材チップ(木質チップ)の乾燥|
  • 様々な品目の炭化
乾燥・焼却の豆知識
  • 汚泥乾燥について|
  • 汚泥の焼却について|
  • 再生可能エネルギーについて|
  • 製紙スラッジ(ペーパースラッジ)について|
  • 木質チップ(木材チップ)について|
  • 木質チップ(木材チップ)の燃焼について|
  • バイオマスについて|
  • バイオマスと焼却について|
  • 工場排熱(排ガス・温水・蒸気)について|
  • 回転乾燥機(ロータリー乾燥機)について|
  • 熱風乾燥機について|
  • 土(土壌)の殺菌・滅菌について|
  • 炭化装置について|
  • パームヤシ(PKS)について|
  • EFB(EMPTY FRUITS BUNCH)について|
  • 伝導伝熱型乾燥機について|
  • 樹脂の乾燥について|
  • 炭素繊維の乾燥について|
  • 顔料の乾燥について|
  • 化学品の乾燥について|
  • 半炭化について|
  • 触媒の乾燥について|
  • ゴムの乾燥について|
  • 繊維の乾燥について|
  • プラスチックの乾燥について|
  • 化学肥料の乾燥について|
  • セラミックスの乾燥について|
  • 石炭の乾燥について|
  • 工業用乾燥機について|
  • ホーム|
  • 会社案内|
  • 製品情報│
  • サポート・メンテナンス|
  • ニュースリリース|
  • 採用情報│
  • お問い合わせ|
  • サイトマップ

株式会社大和三光制作所

Copyright © 2014 Yamato Sanko Co., Ltd. All Rights Reserved.